パスワードをリセットした• ログインしようとしたらセキュリティーコードの入力を求められた• セキュリティーコードが書いてあるはずの SMSが届かないのでログインできなくなった… こんな感じです。 セキュリティコードが届かない… 今回わたしは事情があって パスワードを変更するために、パソコンのブラウザ上で操作をしていました。 ですが登録済みのパスワードわからなくて変更できず、インスタのヘルプを参照しながら パスワードをリセットすることにしました。 まずは一旦インスタグラムのアカウントを ログアウト。 次にログイン画面にある「パスワードを忘れた場合」というリンクからリセットの手続きをすると、下記のようなメールが登録のアドレスに届きました。 ほほお…? 二段階認証のために セキュリティコードを入力するようにうながされました。 セキュリティコードは二段階認証の設定時に登録した携帯端末あてにSMSで送られると書いてあります。 ですが、待てど暮らせどそれらしいメールは届きません。 再送信を何度か依頼しても届かない。 迷惑メールなんかもいろいろ調べましたがそれらしいメールはなし…。 パスワードはリセットしてしまった。 セキュリティコードはわからない。 ツイッターなど他のサービスからのSMSはいつもちゃんと届くのに…。 アカウント自体は生きているので自分の投稿を見ることはできるのですが、ログインできないので投稿もコメントすることもなにもできなくなっちゃった…(うわ~ん!) ログイン状態でないとバックアップコードも見られない! ログイン画面をよく確認すると、こんな表示が。 一瞬ホッとするものの… 「セキュリティーコードを受け取ることができない場合は、バックアップコードを使用してください」 ホッとしながら「バックアップコード」のリンクをクリックしたのですが、なぜかまたログイン画面へ逆戻り。 なんと! バックアップコードを確認するためにはインスタグラムへログインする必要があるのでした!!! そんなアホな! いや、そりゃそうか…でも、でもでも…。 パスワードはリセットしてしまった。 セキュリティコードはわからない。 フェイスブックでならログインできるっていうけど… アワアワしながら解決策を探してネット上をウロウロすると、 フェイスブック上からならインスタグラムへログインできるという情報がちらほら。 そこで、 ブラウザからフェイスブックの自分のページに入り、設定のページやセキュリティーについてのページなどあちこち探しました。 が!どこ探してもインスタグラムの操作ができるページに行きつけず…。 わたしのインスタアカウントはこのブログのと連携させているのですが、そこからもだめ。 (こんなときになんですが、「いいね!」してもらえるとうれしいです…!) もうどうしたって手詰まり…。 これまで楽しんでたアカウントはもう手放すしかないのか…。 半泣きになっていたとき、ふとあることに気がついたのでした! 解決策:慌てず騒がずスマホを手にする! スマホのアプリと パソコンのブラウザ、両方でフェイスブックやインスタを利用している人はご存知かもですが、それぞれで利用できる機能が微妙に異なります。 今までの操作、思い返すとずっとパソコンのブラウザで処理していました。 もしかしたらスマホからだといけるんじゃ…? というわけで、パソコンのキーボードからスマホに持ち替えて、まずフェイスブックのアプリを立ち上げます。 そして、 右端の三本線をタップ。 【重要!】バックアップコードはことが起こる前に保存しておこう! さて、このバックアップコードなんですが、ログインした状態でないと見られないという、不便ではあるけど冷静に考えるとそりゃそうだ、というシステム。 ログインできてない人が確認できると意味ないですもんね。 実は二段階認証の設定時に、 バックアップコードは保存しておくように、というアナウンスがあるんです。 わたしはそれをスルーしてしまったか、保存しておいたコードを紛失してしまったかどちらかなんです。 インスタグラムのバックアップコードの確認画面には、• コードをコピー• スクリーンショットを撮影 の2種類の保存方法が用意されています。 表示をタップしてあとはわかりやすいところに保存するだけで済みます。
次のドコモのお客様 2段階認証設定画面にて設定したセキュリティコードの送信先にセキュリティコードをお送りしています。 a.セキュリティコードの送信先となっている携帯電話がSMS受信できる端末の場合 セキュリティコードの送信先にSMSを設定した方は以下をご確認ください。 通信環境の良いところでSMSを受信してください。 海外で国際ローミングサービスをご利用中で「ローミング時着信規制機能」を「すべての着信規制」にしている場合はSMSを受信できませんので設定を変更してください。 電話番号保管をされている場合はSMSを受信出来ませんので電話番号保管の解除を行ってください。 b.セキュリティコードの送信先となっている携帯電話がiPadなど、SMS受信できない端末の場合 以下の手順でセキュリティコードをご確認ください。 Wi-Fiやテザリングを切断し、spモード接続またはmopera U接続に切り替えてください。 上記1の端末にて、以下のQRコードまたはURLにアクセスしてください。 iモード端末の方• 表示された画面にてセキュリティコードをご確認ください。 ドコモ以外のお客様 2段階認証設定画面にて設定したセキュリティコードの送信先にセキュリティコードをお送りしています。 セキュリティコードが届かない方は以下をご確認ください。 迷惑メールなどのフィルタリングを設定されている場合は「 wdy. docomo. jp」からのメールを受信できるようにしてください。 スマートフォンやケータイでメールを受信される場合は、通信環境の良いところで受信してください。 上記の方法で解決できない場合、設定した送信先メールアドレスが誤っている場合があります。 以下のリンクより2段階認証の設定をやり直してください。
次のpexels. インスタのセキュリティコードでも意とするところは同じで、 他ユーザーによる不正使用がされていないかのチェックになる一連の番号のことです。 TwitterやLINEなど、多くのアプリやサービスでも適用されているシステムですね。 セキュリティコードを入力する画面 インスタでセキュリティコードを使用するのは、 インスタのアカウントを新しく作成する場合です。 SMSで6桁の番号が送られてきますので、それがセキュリティコードです。 ネット銀行などの認証コードはメールで送られる場合が多いですが、 インスタの認証コードはSMSで受信します。 二段階認証でもセキュリティコードを求められる インスタのアカウントの新規作成だけでなく、「二段階認証」でもセキュリティコードの入力が求められる画面があります。 「二段階認証」とは、たとえば 普段iPhoneでインスタを使っているけれど、iPadでインスタにログインした場合に 都度セキュリティコードの入力も求められるというものです。 Googleのアカウントで普段使っていないパソコンなどの機器からログインすると、国際電話でセキュリティコードが通知されるシステムに似ています。 ただし、他の機器でログインするたびにセキュリティコードが求められるので面倒ではありますよね…。 アカウント乗っ取りなどを防止しセキュリティ強化を徹底したい方はぜひ使いたいサービスです。 設定方法としては、マイアカウントのページの右上にある「・・・」にマークから、「二段階認証」のカテゴリをタップして設定できます。 最後にバックアップコードが表示されるので、スクリーンショットかメモを残しておきましょう。 SMSで認証コードが受信できない場合にかわりに使える番号なので、必ず忘れずに保存しておいてくださいね。 pexels. MNPを転出入すると届かない まず、 お持ちのスマートフォンがMNPを転出・転入していないか確認してください。 MNP 携帯電話番号ポータビリティ とは、 電話番号はそのままで契約会社を変更できるサービスのことです。 たとえば 電話番号は変えずにSoftbankからauに乗り換えた場合、このMNP転出入の項目に該当します。 結論から申しますと、この 乗り換えをした場合はセキュリティコードが届きません。 MNPを転出入したスマートフォンでは、国際SMS インスタやGoogleなど海外から届くSMS)の受信ができない仕様になってしまっています。 このことは各携帯会社の公式ホームページにも掲載されていますので、必要であればあわせてチェックしてみてください。 解決方法としては、 インスタに登録したことがない方の電話番号を拝借してセキュリティコードを取得する方法があります。 ご家族や友人でインスタをやっていない方などはいらっしゃいませんか? また、電話番号を拝借して登録した場合は、アカウント作成が完了してから電話番号を忘れずに消去しておきましょう。 悪用の事前防止のためです。 上記の方法が不可能な場合は、無料のSMS取得サービスがあります。 しかしインスタ側で許可してくれない可能性や、安全性に疑問が残るのでここではあまりオススメはできません。 国際SMSを拒否する設定になっていないか? 上述のとおり、セキュリティコードは国際SMSで届きます。 MNPの転入出をしたことがなくとも、携帯会社のキャリア設定で受信拒否になっている 見覚えがなくとも過去に設定した 場合もあります。 各キャリアの迷惑メールの設定を確認してみましょう。 もし拒否設定になっていた場合は、解除の手続きをおこなってから認証コードを再度受信しましょう。 Wi-Fiは4Gが切れていると使えない 次に、回線やWi-Fiの状態をチェックします。 4Gが切れているWi-FiはSMSが使用できませんのでご注意ください。 または電波の届かないところにいないか確認し、地上に出てみるなどして対処しましょう。 スマホの設定を見直してみよう MNPやWi-Fiに問題がない場合は、スマートフォン自体の設定を確認します。 詳しくは各機種の説明をご覧ください。 OFFの場合はONにする。 意図的にONにしている場合は、インスタから認証コードを受信したのち再度ONにしましょう。 時間差で届く場合も 上記の条件を全てクリアしてそれでもセキュリティコードが届かない場合は、 10分〜30分ほど待機してみましょう。 電波の届き具合などによって、すぐにSMSが受信できない場合もあります。 電話番号を再送信してみると解決できる場合もありますが、その場合は最新のSMSに記載されたセキュリティコードを入力するようにしましょう。 pexels. ・インスタのセキュリティコードは不正使用されていないかのチェックとして必須。 SMSで6桁で送られてくる。 ・ MNPを転出・転入したスマホなのでセキュリティコードが届かない可能性が高い。 ご家族や知人でインスタをやっていない方に番号を借りることで解決しよう。 ・Wi-Fiは4G回線が切れているとSMSも受信できない。 ・スマホの設定で、 SMSが受信できる状態になっているかを確認しよう。 ・時間差で送られてくる場合があるので、スマホやWi-Fiの設定に問題がなければ 10分〜30分ほど待機してみよう。 インスタの一番最初におこなうアカウント作成でつまづいて登録を諦めてしまう方もいらっしゃいますが、セキュリティコードがまず壁になってしまう方も多いでしょう。 上記の方法で解決できるはずですが、それでもできない場合はインスタに問い合わせるかスマホやWi-Fiの契約会社などに適宜問い合わせをしてみてください。 誰でも利用できるイメージのSNS、インスタですが、まだまだハードルが高い部分があるようですね。 より快適・安全に使えるようになるのを願うばかりです。
次の